×
Givery AI Lab
生成AIの社会実装を推進するエンジニアコミュニティ

About Givery AI Labとは

「Givery AI Lab」には フリーランスやスタートアップ企業群を含む
200名以上の生成AIの専門家が集結し、
PoC(概念実証)から本格実装・内製化まで、企業のAI開発を支援しております。

Engineering

法人GAIやDECAなどの自社SaaS型AIソリューションや企業様の独自AIの構築カスタマイズ支援サービスを提供。大手企業を中心として400社以上の生成AI活用プロジェクトを推進。企業の生成AIの導入・活用における戦略策定からガバナンス構築を支援し、特定業界・職種の固有課題を解決する生成AIソリューションを開発する技術力に強みがあります。

Research

東京大学、東京工業大学などの教育機関、各企業とコラボレーションを推進。定期的なハッカソンやワークショップを通じ、産学連携で企業の独自データと研究機関の最先端技術を融合し、新たな価値を創出。また、DX/AIの推進に知見・実績のある東京大学大の竹内郁雄名誉教授など大学教授陣に技術顧問をして頂いております。

Community

第一線で活躍するAIリサーチャー、エンジニア、データサイエンティストなど200人以上のAIエキスパートが在籍し、登録者限定で定期的なセミナーや勉強会にご招待しています。メンバーは、上場企業のCTO、Head of Engineering、VPoEなどの経験者やGAFAMからの参画メンバーなど、一流のテクノロジー人材が数多く集まっています。

AI Labの支援事例

PoCプロトタイプ開発・実装

PoCフェーズでは、データ分析とAI技術の検討(平均3ヶ月間)を経て、企業様の特定のユースケースに対応したプロトタイプを開発します。また、構築フェーズでは、利用者インターフェース(会話)の最適化から業務システム連携・貴社専用データと連携をした業務特化型のAIを構築します。

RAG精度改善・LLM実装

RAGやファインチューニングなどの技術を用い独自のAIを実装することで、更なるAIの実用化・業務効率化を実現します。

社内AI人材教育

社内でAIを活用する上で必要な人材を定義し、スキルの可視化からボトムアップでの利用者リテラシーの支援、構築運用担当者のプルアップ支援を様々な形式で行います。

開発支援|専用環境構築

あおぞら銀行様

プロジェクト概要

業務改善に生成AIを利用。現場のニーズを踏まえ、 「適切な情報管理」「社内独自の文書やデータの取り込み」が 必要なため専用環境の構築

実施内容
  • 導入・活用の為の伴走支援アドバイス&コンサルティング
  • 全社員・役員向け生成AI研修&コンサルティング
  • 自社専用環境の構築、音声AIを活用した業務効率化

成果

2023年9月〜継続実施

働き方改革拡大、DX人材育成、全社員の意識改革 に貢献(※定量成果は今後検討)

開発支援|専用環境構築

福井銀行様

プロジェクト概要

AI開発とデータ利活用により地銀としての新たな価値創造へ挑戦。
「内製化」「民主化」「生成AI」の3本柱でデジタル変革へ。
生成AIの最大限活用のため、「オフライン業務環境で生成AIと自社データを連携」「導入ハードルの軽減」を目的に自社専用環境の構築

※Asis-AI:Asisitant AI の略
※法人GAIをベースとしたAzure上に構築した自社専用環境。より安全性を高めるため「シングルテナント」「日本リージョン」「行内ネットワークから専用線を使って完全閉域化」の3点を備えた環境

実施内容
  • 導入・活用のための伴走支援(アドバイス&コンサルティング)
  • 自社専用環境「Asis-AI※」の構築

成果

2023年10月〜継続実施

年間約12億円の削減 見込み

勉強会やイベントの案内をLINEで発信しています

LINEで最新のAI情報を受け取る

Board Member コアメンバー

東京大学名誉教授|竹内 郁雄 先生

東京大学名誉教授 竹内 郁雄 先生

1969年東京大学理学部数学科。1971年同理学系研究科数学専攻修士。同年NTT研究所。主に基礎研究部門において、記号処理プログラミングシステムなどを研究・開発。 現在、IPA未踏事業統括プロジェクトマネージャ、一般社団法人未踏代表理事、株式会社ギブリー技術顧問。

東京大学大学院教授|江崎 浩 先生

東京大学大学院教授 江崎 浩 先生

東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。 情報通信ネットワークを専門とし、特に次世代インターネット技術やネットワークアーキテクチャの研究で著名。数々の国際会議や学術雑誌において論文を発表し、ネットワーク技術の進展に寄与。産学連携による共同研究を推進し、実社会への応用も積極的に取り組む。

岡崎 直観 先生

東京科学大学大学院教授 岡崎 直観 先生

子供の頃に電子工作に触れ、小学校の図書館でプログラミングの世界に出会いました。中学・高校時代は、BASICやアセンブリ言語、C言語でゲームを作るのが趣味でした。大学では、電気と情報の両方を専門とする学科に進み、コンピュータの可能性を広げたいと思い、人工知能を専門とする研究室を選びました。大学院生以降は自然言語処理に関する研究を進め、博士課程を修了しました。その後、特任研究員や准教授を経て、2017年に東京工業大学情報理工学院教授に着任。

Business Producer|新田 章太

取締役 新田 章太

筑波大学理工学群社会工学類経営工学専攻卒業。株式会社ギブリー取締役。「Givery 生成AIラボ」事業責任者。大学在学中よりエンジニア領域に特化した採用支援サービスを新規事業として立ち上げ、現在はDX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム「Track」事業を牽引。

Data Science|森重 真純

エグゼクティブテクニカルアドバイザー 森重 真純

慶應義塾大学大学院修士課程修了。日本IBMにデータサイエンティストとして入社。その後、株式会社Galirageを創業、代表取締役CEO。プライム上場企業を含む50超のプロジェクトに参画。直近では、大手メガバンクの次期経営計画におけるAI戦略の策定支援等に従事。生成AIに関する教育関連事業にも積極的に活動し、Qiita・Zennなどへの執筆活動なども行う。

長目 拓也

執行役員 長目 拓也

ソフトバンクでAI/RPAによるDX推進リードを担当し、社長表彰を受賞。2019年より全社構造改革をリードし、各事業部門の効率化を推進。その後、ファーストリテイリング(UNIQLO)にてグローバル20か国以上のCSの基盤開発、EC・O2O関連のサービス立ち上げを複数行い、2022年からニューヨークで米国世界本部の発足メンバーとして渡米。2024年に株式会社ギブリーに執行役員として参画。

鈴木 岳之

AIエンジニア/プロジェクトマネージャー 鈴木 岳之

データサイエンティスト・ML/AIエンジニアとしてNLP深層学習系のR&Dや、各種クライアントへのデータ分析・LLMベースのシステム実装等を提供。 現在はPMとしてLLMベース自社プロダクトのAI関連機能改善・実装や、MS製品関連受託開発案件等を担当。また、8人から成る生成AIラボのエンジニアチームをリード

石黒 健

コンサルタント/プロジェクトマネージャー 石黒 健

ITコンサル企業にて金融・EC物流・自動車製造メーカーなど複数の業界・上場企業に対してコンサルティングを実施。フルスタックエンジニア出身のため、コンサルティングの上で開発の側面からの課題解決が可能。直近では、自動車製造メーカーに対し、RAG構築・LLMを用いたクラスタリングによる顧客分析業務の支援を実施。

茂木 隼人

生成AIコンサルタント 茂木 隼人

学生時代は量子力学の研究に没頭。日本IBMでは、業務再設計・効率化、需要予測、DX等のプロジェクトに従事。データサイエンティストとしての業務に取り組みながらも、コンサルタントとしての業務を中心に遂行。直近では、グローバルで注目されている「AI倫理を配慮したAIガバナンス構築」のプロジェクトに参画し、推論AIおよび生成AIに対するAIOpsのPoC等も経験。

Present 登録特典

今ならGivery AI Labの公式LINEに登録して頂いた方限定で、特典をご用意。

最先端AI情報の提供

200名以上の経験豊富なAIエキスパートが在籍しており、その専門知識を活かして、最新の生成AIに関するセミナーを定期的に開催しています。

高単価AI案件の限定案内

フリーランスエンジニア向けに高単価の講師案件や大手企業の一次請けAI開発プロジェクトといった、安定した収入保障&自身のスキルアップに直結する案件をご紹介しています。

エンジニア同士の繋がり

GoogleやMercari、Golangのコントリビューターなど、日本や世界を代表するエンジニアが在籍しており、交流会を随時開催しています。

Event 過去開催イベント

勉強会やイベントの案内をLINEで発信しています

LINEで最新のAI情報を受け取る

Company 運営会社

Give&Giveの精神とテクノロジーで時代のニーズに合わせ最速でサービスを提供し、素晴らしい未来への実現に向かって、人の成長、会社の成長、社会の成長を手助けする企業になるべく社会に貢献します。

生成AI活用支援実績(一部)

400社以上のDXを推進する企業さまの生成AI活用をご支援しております

グローバルな開発チーム

18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境

ギブリーは、テクノロジーを駆使したプロダクトを世界へ展開していくビジョンを持っており、プロダクト開発においても多国籍・多角的な目線でのユニバーサルUI/UXを実現しています。

ビッグ・テック(GAFAM) 出身者が在籍

複数のグローバルスペシャリストがジョイン

ギブリーは海外のエンジニアからも注目を集めています。そのビジョンに惹かれて、GAFAMを出て当社に参画しているIT領域のスペシャリストもいます。

AI・自然言語処理に強い テックカンパニー

グループ会社「Resola」の参画で AI領域の開発体制を強化

ディープラーニングや自然言語処理といったAI技術を中核に、多様なプロダクト開発実績を持つテックカンパニー「Resola」のグループ参画により、データ連携をはじめとする多様なテックソリューションを迅速に展開しています。

全従業員の50%が開発者

機動力のある内製開発組織を保有

ギブリーのプロダクト開発はすべて内製しています。開発者(PM・エンジニア・デザイナー)の比率は従業員全体の50%に及び、高い開発力を保持しています。 (※2023年3月現在)

会社概要

会社名 株式会社ギブリー (Givery, Inc.)
所在地 〒150-0036 
東京都渋谷区南平台町15-13
帝都渋谷ビル8F
設 立 2009年4月28日
決算期 3月
役 員
代表取締役社長
井手 高志
取締役CTO
池田 秀行
取締役
奥田 栄司
取締役
新田 章太
取締役
山川 雄志
取締役CISO
服部 祐一
社外取締役
中俣 博之
社外取締役
新井 悠介
監査役
川下 勝也
執行役員
山根 淳平
執行役員
吉田 将輝
執行役員
西田 織衣
執行役員
森  康真
執行役員
長目 拓也
専門執行役員
Wil Andrade
専門執行役員
Jay Geeseman
専門執行役員
Everton Yoshitani
技術顧問
技術アドバイザー
竹内 郁雄
江崎 浩
岡崎 直観
事業内容 HRテック事業(Track)
マーケティングDX事業(DECA)
オペレーションDX事業(MANA|法人GAI)
許 可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業 (13-ユ-306643)
グループ会社 株式会社Resola (リソラ)
株式会社セキュアサイクル (Secure Cycle Inc.)
加盟団体 一般社団法人 日本Web協会 (JWA) 理事
一般社団法人 ジェネレーティブAI協会 (GAIA) 理事
一般社団法人 生成AI活用普及協会 (GUGA) 協議員
一般社団法人 日本CTO協会
一般社団法人 情報処理学会
一般社団法人 日本オムニチャネル協会
従業員数 従業員数240名(グループ全体/契約社員、アルバイトを含む ※2024年5月現在)
主要取引銀行 みずほ銀行
りそな銀行
三井住友銀行
顧問弁護士事務所 フォーサイト総合法律事務所

勉強会やイベントの案内をLINEで発信しています

LINEで最新のAI情報を受け取る