Recruit

“一流”への挑戦を恐れず、
圧倒的に輝き成長し続ける
ITプロフェッショナルを求めています。

今すぐエントリー

Concept

Company Deck

ギブリーの基本情報や事業内容、働き方、キャリアモデルについてご紹介する資料「Givery Resume」です。画面操作でページをめくって閲覧いただけます。表示が小さく感じる場合は、下記のボタンより外部サイト(Speaker Deck)でご覧ください。

Impact

それぞれの事業が、日本国内に大きな影響力をもつ大手企業・メガベンチャーにも
導入され、日本のデジタル化を推進しています。

HR テック事業

DX人材の採用・育成・評価の
ための
HRプラットフォーム

エンジニアの「採用・育成」領域において、HRテクノロジーを活用したソリューションを提供し、企業における個・組織の「テクノロジースキル最大化」を支援します。

事例

大手物流会社
DX人材育成プロジェクト

日本全国を網羅する流通網を持つ国内大手物流会社のIT部門においてエンジニア研修の見直しを支援。

学び直しを大幅に減らし、習熟度の高い研修体制を実現。

マーケティングDX事業

あらゆる組織の事業成長を
支援する
マーケティング
DX支援サービス

マーケティング領域において、テクノロジーと人の力を活用したDXソリューションを提供し、あらゆる組織の「飛躍的な事業成長」を支援します。

事例

アパレルメーカー
オンライン接客チャネル
構築プロジェクト

百貨店をはじめ、全国に店舗展開するアパレル企業のビデオ型オンライン接客チャネル構築を支援。

海外在住など、近くに店舗のないお客様にも満足度の高い接客サービスを提供可能に。

オペレーションDX事業

AIによる
社内DX推進サービス

社内DX領域において、テクノロジーを活用した業務効率化ソリューションを提供し、組織の意思決定力と実行力を高めることで「生産性向上」を支援します。

事例

大手食品メーカー
生成AI導入支援
プロジェクト

世界的規模で展開する国内大手食品メーカーの業務効率化を支援。

自社専用ChatGPT活用のコンサルティングやプロンプトの開発、社員研修を実施。社員1人あたり年間400時間に及ぶ業務時間削減を見込む。

Career Model

フラットに実力を評価し挑戦を支援する環境で、多様な社員が活躍しています。(新卒のキャリアモデルはこちら​​)

01

ソフトバンク、
ユニクロを経て参画
AI事業の統括本部長へ

02

育休後、執行役員として
経営管理責任者へ

03

広告代理店の経験を活かし
BizDev / AE として活躍

04

職種未経験から
入社5か月でマネージャーへ

01

ソフトバンク、
ユニクロを経て参画
AI事業の統括本部長へ

01

ソフトバンク、
ユニクロを経て参画
AI事業の統括本部長へ

2024年入社
中途入社後、執行役員およびOperation DX部門の事業統括本部長に就任。グローバルカンパニーにおける経営企画・AI推進の経験を活かし、生成AI活用プラットフォーム「MANA Studio」及び、生成AIプロフェッショナルサービスの事業責任者を務める。

略歴

  • 東京理科大学大学院修了
  • ソフトバンクでAI/RPAプロジェクトを推進、社長賞受賞
  • ファーストリテイリング(UNIQLO)で世界的なカスタマーセンター基盤構築に従事

ギブリー入社

  • 執行役員 兼 Operation DX部門事業統括本部長
経験領域
  • AI/RPA
  • 事業企画/戦略
  • コンサルティング
  • プロジェクトマネジメント
  • 組織マネジメント
手がけたプロジェクト
  • Operation DX事業の
    戦略/予算策定・実行管理
  • MANA Studio
    新規プロダクト開発
  • 生成AIプロフェショナルサービスの
    組織設計・立ち上げ
  • 営業改革に向けた
    新組織の設立・運営

02

育休後、執行役員として
経営管理責任者へ

02

育休後、執行役員として
経営管理責任者へ

2019年入社
中途入社後、人事経験を活かし、HRTech事業のカスタマーサクセスチームマネージャーとして事業成長に貢献。現在は部門横断でのCS体制の仕組み化も推進しつつ、経営企画も兼務し新規事業のビジネスチームの立ち上げ及び統括責任者も務める。
2024年、2度目の育休から復職後執行役員に就任。

略歴

  • 大手外資製薬会社 MR
  • IT企業 新卒研修 エンジニア育成 責任者 /中途エンジニア採用 責任者

ギブリー入社

  • HRTech事業 カスタマーサクセスチーム
  • HRTech事業 カスタマーサクセスチーム マネージャー
  • HRTech事業 カスタマーサクセスチーム マネージャー / 人事部マネージャー
  • 執行役員就任 経営企画を兼任
経験領域
  • 事業企画 / 事業管理
  • 人事
  • カスタマーサクセス
  • PdM
手がけたプロジェクト
  • 顧客管理基盤システム導入
  • 中途採用チーム 立ち上げ
  • オペレーションDX事業 カスタマーサクセス 立ち上げ
  • 新規事業 ビジネスチーム立ち上げ

03

広告代理店の経験を活かし
BizDev / AE として活躍

03

広告代理店の経験を活かし
BizDev / AE として活躍

2018年入社
IT系広告代理店である株式会社フルスピードにて営業・プランニング部長を経験。デジタルマーケティング領域を中心に、各種広告から漫画や芸能人とのタイアップ・PRまで幅広い領域のマーケティング支援に携わる。「DECA MA」事業のエンタープライズ部門の立上げ、「DECA for LINE」事業の立上げを歴任し、国内大手企業のDXプロジェクトへの提案を主導。
お客様の経営課題の解決とユーザーファーストを両立する視点の施策提案を得意とする。

略歴

  • 広告/PR会社 営業
  • 上場広告代理店 部長/プランナー/営業

ギブリー入社

  • エンタープライズ 向けFS、ストラテジックプランナー
  • BizDev
  • プロフェッショナルサービス立ち上げ責任者
  • Account Executive
経験領域
  • ストラテジックプランニング
  • 事業開発/ BizDev
  • コンサルティング
  • アカウントエグゼクティブ
手がけたプロジェクト
  • エンタープライズセールス組織の
    立ち上げ
  • DECA Team(プロフェッショナルサービス)組織設計・立ち上げ
  • DECA for LINE /
    DECA オンライン接客
    事業立ち上げ
  • 全社横断型営業体制の構築

04

職種未経験から
入社5か月でマネージャーへ

04

職種未経験から
入社5か月でマネージャーへ

2021年入社
大学卒業後、子供のころからの夢だった飼育係として水族館に入社。怪我を機に退職し、ネイルサロンの開業や外資系ホテルでの6つ星リゾートのオープニングで海外勤務を経験する。
日本に帰国してからは外資系SaaS製品のサポートと新人教育担当を経た後、オペレーションマネージャーとして100名規模のマネジメントを務める。現在、HR Tech部門の事業統括部にて、Track Trainingチームのマネージャーとして多様な企業の課題解決を「人材育成」という切り口から支援する。

略歴

  • 水族館にてイルカの飼育員
  • ネイルサロン開業
  • 6つ星リゾートのオープニングで海外勤務
  • 外資系SaaS製品のサポートプロジェクト、マネージャー

ギブリー入社

  • カスタマーサクセス
  • 人材研修プロジェクトマネージャー
  • Track Trainingマネージャー
経験領域
  • PM
  • コンサルティング
  • リニューアルセールス
  • マネジメント
  • 事業管理
手がけたプロジェクト
  • 企業向け研修プログラムの
    企画・運営
  • 研修運営チーム Track Training の立ち上げ
  • アライアンスパートナー提携の
    推進
  • 大手企業向け採用アカデミーの
    設計・運営
  • 講師育成の
    仕組みづくり・制度設計

AssessmentPersonnel

Value / Principleに
重きを置いた
「人に投資する」
評価・人事制度

Value ギブリーが大切にする
価値観

最上思考を胸に、
自ら輝き、他人を輝かせ、与え続ける
その輝きと想いは、
企業を超え世界まで

まずは自分、次に相手を。
そしてチームを、事業部を、会社を。

掛け算のように、
圧倒的に輝かせたその先には、
我々を必要とする人々を
含めた社会も光り輝かせることが
できると確信しています。

Principle

ギブリー社員に大切にしてほしい
行動指針

  • 己を超えろ
    常に限界を定めず、プロフェッショナルとして、自分自身と自分が生み出すものが、これまでのベストであることに挑み続ける
  • 信頼を築け
    信頼とは本来、努力しなければいずれ失われるものとして捉え、相手やものづくりに最大限の尊厳と謙虚さを持って向き合い、認められ続ける
  • 本質コトに向かえ
    現状や状況を時には疑い、俯瞰で捉えながらさまざまなものや考え方の本質を追求し、新しい価値を模索し続ける

キーワード

Give & Give ギブアンドギブ

ギブリーでは創業当初から、人のあり方として自分が受け取る以上に、常に他人に与え続ける姿勢や精神を、最も大切なDNAとして“Give&Give”と呼んでいます。

打算なしで与え続けられる人こそが信望(信頼と人望)を得て、真に価値を顧客(お客様、ユーザーの皆様)や社会へ提供できる、と考えています。

そのためには、常日頃から私利私欲を捨て、仕事を共にする仲間、自身に関わるすべての人々に対して、尊敬と感謝、相手の役に立とうとする気持ちを持つことが大切です。

Giver ギバー

“Give&Give”の精神・意識を持ち、行動し続ける人をギブリーでは“Giver”と呼んでいます。

常に人に先駆けて動き、相手に与えられる存在であることが、相手を豊かにし、その周囲を豊かにし、結果、私たちも豊かになっていくことそのものであるからです。

「Giverであるかどうか」を常に自分に問いかけることが、ギブリーでの価値を生み出す一つの指針であり、同時にそれは、自らを磨き続けることでもあります。

3つの評価指標

成果
業績、目標達成度
などの結果

能力

Principle
3つの価値観に
基づいた行動
スキル
職務を遂行する
ために必要な力

一人ひとりの市場価値を
向上させる
柔軟でスピーディかつ
明確な評価制度

Q評価
年4回の評価および昇給・昇格機会を基本とすることで、柔軟でスピーディな一人ひとりの市場価値の向上にあった評価を実現しています。
Gグレード(等級制度)
Valueを実現するITプロフェッショナルを輩出することを目的とした独自の等級制度を運用しています。 メンバークラスの「G」およびシニアクラスの「S」「M」で構成されています。Gグレードの「G」は「Giver」の頭文字からきており、Principleを徹底し「Giver」であり続けることで、スペシャリストまたはマネージャーへと急成長していく軌跡を制度に盛り込んでいます。

Giverを評価する
インセンティブ制度

Stay Gold
インセンティブ
四半期評価制度において一定水準以上の成果が認められた方を対象として、グレード・職種に関係なく年4回のインセンティブを支給いたします。
期間内の成果に応じて「三ツ星」「二ツ星」「一ツ星」の成果に分類され、対象となるすべての従業員に支給されます。
MVG AWARD
半期に一度の社員総会において、当社のValueを体現する社員数名を「MVG(Most Valuable Giver)」として年2回表彰いたします。
さらに、その半期において最もValueを体現する人材を「Stay Gold, Go Giver!」として最大の賞賛を行います。

スピード感ある
人事制度の運用を実現
する内製システム

Square
(内製HXMシステム)

ギブリーは、HXM(従業員エクスペリエンス・マネジメント)システム「Square(スクエア)」を内製開発しました。人的資本に関するデータを一元化できる基盤を整えることで、スピード感のある独自の人事制度を運用し、個人の成長に寄与していきます。

※Give&Give(ギブアンドギブ)…

ギブリーでは創業当初から、人のあり方として自分が受け取る以上に、常に他人に与え続ける姿勢や精神を、最も大切なDNAとして“Give&Give”と呼んでいます。
打算なしで与え続けられる人こそが信望(信頼と人望)を得て、真に価値を顧客(お客様、ユーザーの皆様)や社会へ提供できる、と考えています。
そのためには、常日頃から私利私欲を捨て、仕事を共にする仲間、自身に関わるすべての人々に対して、尊敬と感謝、相手の役に立とうとする気持ちを持つことが大切です。

Giver(ギバー)…

“Give&Give”の精神・意識を持ち、行動し続ける人をギブリーでは“Giver”と呼んでいます。常に人に先駆けて動き、相手に与えられる存在であることが、相手を豊かにし、その周囲を豊かにし、結果、私たちも豊かになっていくことそのものであるからです。「Giverであるかどうか」を常に自分に問いかけることが、ギブリーでの価値を生み出す一つの指針であり、同時にそれは、自らを磨き続けることでもあります。

  1. Top
  2. Recruit